アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2022年05月13日

ZHAO-II Animesh Companion

ベビーをコンパニオンにしてみました。
ZHAO-IIを使用しているので、主が歩けば歩き、止まれば止まり、座れば座ります。

歩けるようになったから靴も作らないとなぁ。

さて、このアニメッシュコンパニオンは、それ用のスクリを買うと結構なお値段です。
でも、自作すればフリー!
ぶたにく様のtweetを参考にさせていただきました。
えりん茶が詳しく解説するでぇ♪


Mod OKのリグメッシュアバターを持っている人はここはスルーで良いです。
持っていない方は、ゲットしましょう。
FREEBIE DUNGEONに、10リンリンでたくさんあります。


あと、ZHAO-IIはすでに持っている方も多いかと思いますが、今回はマケプレでTuTy様のフリーAOをゲット。
TuTy - LUCKY GIRL FREE AO - MOCAP and BENTO!

4つあるAOのうち、どれでもいいんだけど、今回は3つ目をチョイス。
これをREZして開き、持ち物にコピーします。


コピーしたフォルダの中の、ZHAO-II-core MGJEmod 1.2.0というスクリプトを開きます。
開いたら、上のほうの『編集』から『置換』を選びます。
するとSearch/Replaceウィンドウが出てきます。

SearchにllStartAnimation、ReplaceにllStartObjectAnimationと入れて、Replaceボタンを押します。
llStartAnimationの記述がある部分にカーソルが飛び、更にReplaceボタンを押すとそこがllStartObjectAnimationに書き換わります。
Startは2カ所だったかな。
同じ方法で、Stopも置換します。
SearchにllStopAnimation、ReplaceにllStopObjectAnimationと入れて、Replace。
Stopは4カ所ほどあったはずなので、全部変わるまでボタンをポチポチ。

ZHAO-II-core MGJEmod 1.2.0の中で、もうひとつ作業あり。
面が複数設定されているオブジェクトだと、face1のテクスチャがZHAO-IIのスイッチオンボタンテクスチャに変えられてしまうのです。
多くのメッシュアバターは面が複数あるので、テクスチャ変更を防止しましょう。
上のほうの虫眼鏡マークを押してSearch/Replaceウィンドウを出し、SearchにAOONと入れてSearchボタンを押します。
2回ほど押すと778行目に飛ぶので、778~785行を削除します


編集できたら、右下で『保存』して閉じます。

今度は、リグメッシュアバターをREZします。
そして、中身タブにさきほどのAOフォルダの中身を全部入れます。
特徴タブの『アニメーションメッシュ』にチェック。


次に、制作で箱を出してテクスチャを透明にします。
これがメインプリムになります。
アバターを右クリック→Shiftを押しながら箱を右クリック→Ctrl+Lでリンク。

アバターがブルーの線、箱がイエローの線になっていることを確認してください。

リンクできたら、こちらも特徴タブの『アニメーションメッシュ』にチェック。


ここまで終えたら『取る』でインベに戻しましょう。
インベの中でオブジェクトを右クリック→装着先→アバターの中央(上のほうにあり)を選んで装着します。
編集で位置や回転を調整して完成!

箱をリンクしなければ、普通にヘッドやボディのように装着されます。

これでもう、あなたはひとりじゃない♥

Defaultノートを書き換えてアニメーションをドロップすれば、どれでも使えます。


お安く手軽にアニメッシュを楽しむ方法でした⸜( ´ ꒳ ` )⸝  


Posted by えりんちゃ at 00:36Comments(0)ものづくり