2022年07月15日
作ってる物の話
ここ数日は、ヘッド作りに集中していました。
UVを大幅に変更したもんで、スキンも描き直しです。
顔と頭部で面を分ける構想と、顔のパーツはクラシックとほぼ同じなのは、変えてません。
どうせ変更するならevoX対応にしようかとかなり迷ったんですが、やめました。
あのUVは、奥二重に向かないから…。
対応物が少なくてニッチな層にしかウケなくなろうとも、アジアン、とりわけ日本人のギャルにしたいという当初の目的は貫きます!

ヘッド自体はこれで完成です。(た、多分ネ…)
あとは、スキンを増やすのと、ヘアベースとコスメを描くのと、フェイスアニメーション作るのと、HUDも…、やること山積みやんけ( ´•д•`; )
でも、ベビーもかまいたい٩(´꒳`)۶
以前から気になっていた、LullaBに行ってきました。
ここのベビーは装着オンリー。
連れて歩いたり一緒にSS撮りたいとかだと、サブで複数起動するしかないのだけど、PCへの負担が凄そう…、電気代とか…(ˉ ˘ ˉ; )
装着して他のベビーと比較。

LullaBは新生児サイズですね。
自分のは1歳なんだけど、もっと小さいほうが良かった?
でも、抱っこしてこれなら普通か…。

なるべく、リアルな成長に合わせたいのね。
SLはそのへんガバガバだけどw
新生児でも立って歩いてるし。(本来、歩き始めるのは1歳前後)
推定2~3歳のTDでもオムツ、おしゃぶり、哺乳瓶使ってるし。(本来、2歳までに卒業するのが一般的)
そういう意味で、上記が全部OKな1歳児を作っているわけ。
ウチの子はアニメッシュも装着も両方可能。
装着タイプのみであれば早々に販売できるけど、アニメッシュが問題。
アニメッシュベビーとして販売するには、スクリプトの知識が必要なの。
育成機能(ミルクとかオムツ交換でご機嫌メーターが変わる等)は不要でも、着替えやアニメーションのスクリは必須よね…。
日本語で相談できる、スクリに自信ニキやネキがいたら、ご一報ください。
もちろん報酬ありでっせ!
LullaBはPITY PARTY様のスキンが使えて、めっちゃかわええの♡


zoobyのアニメッシュベビーがこんなカワイイスキンだったら即買いだったんだけどな…。
もしくはLullaBがアニメッシュだったら…。
なかなか思い通りにはならんものです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
LullaBeebs
HP/LM
UVを大幅に変更したもんで、スキンも描き直しです。
顔と頭部で面を分ける構想と、顔のパーツはクラシックとほぼ同じなのは、変えてません。
どうせ変更するならevoX対応にしようかとかなり迷ったんですが、やめました。
あのUVは、奥二重に向かないから…。
対応物が少なくてニッチな層にしかウケなくなろうとも、アジアン、とりわけ日本人のギャルにしたいという当初の目的は貫きます!

ヘッド自体はこれで完成です。(た、多分ネ…)
あとは、スキンを増やすのと、ヘアベースとコスメを描くのと、フェイスアニメーション作るのと、HUDも…、やること山積みやんけ( ´•д•`; )
でも、ベビーもかまいたい٩(´꒳`)۶
以前から気になっていた、LullaBに行ってきました。
ここのベビーは装着オンリー。
連れて歩いたり一緒にSS撮りたいとかだと、サブで複数起動するしかないのだけど、PCへの負担が凄そう…、電気代とか…(ˉ ˘ ˉ; )
装着して他のベビーと比較。

TD → 自作 → LullaB
LullaBは新生児サイズですね。
自分のは1歳なんだけど、もっと小さいほうが良かった?
でも、抱っこしてこれなら普通か…。

なるべく、リアルな成長に合わせたいのね。
SLはそのへんガバガバだけどw
新生児でも立って歩いてるし。(本来、歩き始めるのは1歳前後)
推定2~3歳のTDでもオムツ、おしゃぶり、哺乳瓶使ってるし。(本来、2歳までに卒業するのが一般的)
そういう意味で、上記が全部OKな1歳児を作っているわけ。
ウチの子はアニメッシュも装着も両方可能。
装着タイプのみであれば早々に販売できるけど、アニメッシュが問題。
アニメッシュベビーとして販売するには、スクリプトの知識が必要なの。
育成機能(ミルクとかオムツ交換でご機嫌メーターが変わる等)は不要でも、着替えやアニメーションのスクリは必須よね…。
日本語で相談できる、スクリに自信ニキやネキがいたら、ご一報ください。
もちろん報酬ありでっせ!
LullaBはPITY PARTY様のスキンが使えて、めっちゃかわええの♡


zoobyのアニメッシュベビーがこんなカワイイスキンだったら即買いだったんだけどな…。
もしくはLullaBがアニメッシュだったら…。
なかなか思い通りにはならんものです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
LullaBeebs
HP/LM
Posted by えりんちゃ at 01:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。